こばじの家

幸せに根拠は必要ない。

「よく考える」の意味を、よく考えてみた

こばじです。



皆さまは学校や職場で

「もっとよく考えて!」と言われることはありますか?



「よく考える」といっても、

具体的にどう考えればよいかわからない、

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。



私はわからなくなります。



そのため、

ここで「考える」について

考えてみました。




目次


はじめに

簡単な自己紹介

静岡県に住むIT企業勤務の20代です。

詳細な自己紹介は以下をご覧ください↓↓

kobaji-kobaji.hatenablog.com



仕事で言われる「よく考えて」

仕事をしていて、

「こばじさん、もっとよく考えてください」

と言われることがたまーにあります。



そんなとき、

具体的に何に対して考えればよいのか

提示してくれれば良いのですが、

いつも提示されるとは限りません。



「よく考える」を考えてみた

そこで、「よく考える」について考えてみました。

  • 抽象度を上げてみる
  • 抽象度を下げてみる
  • 同じ抽象度で別の具体例を挙げてみる

ということだと思いました。

それぞれ書いてみます。



が、その前に、「具体」「抽象」について書いてみます。



「具体」と「抽象」

話をより細かくしていくのを「具体化」

話をまとめるのを「抽象化」

という理解をしています。



例えば、このような図の場合、

次のように考えることができます。



  • Aを具体化するとa、b、cになる。
    a、b、cを具体化するとそれぞれa1、a2、a3と、b1、b2、b3と、c1、c2、c3になる。
  • a1、a2、a3を抽象化するとa、b1、b2、b3を抽象化するとb、c1、c2、c3を抽象化するとcになる。
    a、b、cを抽象化するとAになる。



具体化と抽象化



これが具体化と抽象化です。



ちなみに、「例えば」と書かれたら、

そのあとは具体的な話が続きます。



例えば(ここから話が具体的になりますね)、

「生き物」を具体化すると、次のようになります。



「生き物」を具体化すると…



抽象度を上げてみる

まずは抽象度を上げてみるということ。

「要するにどういうこと?」のようなものですね。



「より一般化する」という意味でもありますね。



何か思いつきの意見、

イデアがあった場合に、

「それはどういうことか?」を考えてみるということです。



例えば、

飲食店の売り上げを伸ばす施策を考えるとして、

「料金を高くすること」を思いついたとします。



これは、抽象度を上げると

「価格を変更する」となります。



抽象度を下げてみる

次に、抽象度を下げるということを考えてみます。

「具体化する」とも言えますね。



先ほどの飲食店の例で言うと、

「価格を変更する」を具体化することで、

「料金を高くする」のみならず

「料金を安くする」も出てきます。



同じ抽象度で別の具体例を挙げてみる

抽象度を変えずに、

別の具体例を考えることもできます。



先ほどの

「料金を高くする」と

「料金を安くする」の関係ですね。



ただこれは、

一度抽象度を上げて

「価格を変更する」としてから

抽象度を下げているため、



(抽象度を上げて下げた結果)同じ抽象度で別の具体例を挙げる

となります。



また、「価格を変更する」と同じ抽象度で

「○○を変更する」と考えると

「顧客層を変更する」

「営業時間を変更する」など、

変更する要素がたくさん出てきます。



抽象度をいじることで、「よく考える」になるのかも?

このように考えると、

抽象度を上げたり下げたりすることで、

よく考えることに繋がるのかなって思います。



また、今回挙げた

  • 抽象度を上げてみる
  • 抽象度を下げてみる
  • 同じ抽象度で別の具体例を挙げてみる

というのも、

「よく考える」を具体化したものだと

考えることができます^^



「よく考える」を具体化すると…



まとめ

「よく考える」というのは

  • 抽象度を上げてみる
  • 抽象度を下げてみる
  • 同じ抽象度で別の具体例を挙げてみる

他にもありうる!



おわりに

どうすれば「よく考える」状態になるのか、

イデアのある方いたら、

是非コメントで教えてください^^



感想や、「こうしたらもっと読みやすくなるよ!」などのコメントもお待ちしております。

気に入っていただけた方は是非 「読者になる」ボタンをクリックして、読者になっていただけると嬉しいです!

読んでくださりありがとうございました!



おまけ記事

今回は、

抽象度を上げたり下げたりすることを

取り上げました。

これは、記事を書く上でも

大事にしていたなと感じています。

例えば、↓に載せた記事のように、

抽象度を下げて

様々なことを記事にしているものもあります。

kobaji-kobaji.hatenablog.com