こばじの家

幸せに根拠は必要ない。

吹奏楽の人生~番外編~

こばじです。

前回までで、

学生時代の部活を振り返りました。

今回は番外編として、

学生時代に吹奏楽をやっていたことに対する

「あるある」「よかったこと」

を書いてみます!

ではまいりましょう。



今週のお題「わたし○○部でした」




目次

はじめに

簡単な自己紹介

静岡県に住むIT企業勤務の20代男性です。

詳細な自己紹介は以下をご覧ください↓↓

kobaji-kobaji.hatenablog.com

私は吹奏楽部でした

私の吹奏楽部人生についての概要編、

および中学編、高1編、高2編、高3編は以下に記載しています。

よかったらご覧ください↓↓

kobaji-kobaji.hatenablog.com

kobaji-kobaji.hatenablog.com

kobaji-kobaji.hatenablog.com

kobaji-kobaji.hatenablog.com

kobaji-kobaji.hatenablog.com

あるある

いわゆる「吹奏楽あるある」はネットにたくさんあるので、

若干マイナーな「あるある」を書いてみます。

今回はこの2つです。

  • 銅賞ってすごいね!!
  • 女の子と手を繋げるよ!!

銅賞ってすごいね!!

夏休みにコンクールに出場すると、

夏休み明けに表彰されることがあります。

コンクールの結果が銅賞の場合、

友達からは

「すごいね!!!銅賞じゃん!3位じゃん!!」

って言ってもらうことが多いんです。

まぁしょうがないですよね。

基本的に金賞・銀賞・銅賞のどれかを受賞できる

ということは、大半の人は知らないですもんね。

銅賞は、第3位ではなく、

金賞でも銀賞でもない、という意味合いです。

ということは、

大半の演奏者たちは、銅賞の場合に悲しい想いをするんです。

ちなみにコンクールについては、

中学編で紹介していますので、よかったらご覧ください^^

女の子と手を繋げるよ!!

私が高校に入学したときに、

男子の先輩に言われた言葉でしたw

個人的には「あるある」だと思います(笑)

部活でレクなどがあると、

手をつなぐことがあるんです。

私が所属していた部活では、

レクの一環で肝試しをすることもありました。

そこで、確かに女の子と手を繋ぐ機会はありました。

そこを「メリット」として捉えて、

女の子と手を繋げることで男子部員を釣っている

先輩もいるんです。

釣られた人もいたのかなw

ちなみに、女子に対して「イケメンと手を繋げるよ」

という囁きもあったようです。

よかったこと

続いて、吹奏楽をやってよかったことを挙げてみます。

  • 「女子」に対する耐性がついた
  • 作曲などにも手を広げられた
  • 親への感謝が深まった

です。

「女子」に対する耐性がついた

女子が多い部活なので、

女子と接する機会が多いです。

自分がモテるかどうかは別として、

女子に対する耐性はついたと思います。

私の場合、大学は理系で、

しかも女子割合が20%くらい

ということもあったので

吹奏楽をやっていなければ

女性と関わる機会がほぼほぼなかったかと思います。

事実、大学の友達の中には、

「女子と目を見て話せない」

「女子に話しかけられない」

という男子もいましたので…。

作曲などにも手を広げられた

吹奏楽をやっていたおかげで、

音楽そのものに興味を持てました。

高校卒業後には、音楽理論を独学で軽く学び、

コード進行などを身につけ、

作曲や耳コピなど、

音楽をより広く、深く実践できるようになりました。

今も時々作曲しています^^

親への感謝が深まった

高2編で触れましたが、出世払いとはいえ、

楽器を買ってくれました。

夏は朝早いのに、行ってらっしゃいをしてくれました。

演奏会にはほぼ必ず来てくれました。

親にはとても感謝しています。

やりたいことをやらせてくれたこと。

中学時代辞めたいときに話を聞いてくれたこと。

感謝の気持ちはとても深まりました。

まとめ

  • 銅賞は、すごくない!
  • 異性と、手を繋げる。
  • 異性に対する耐性がついた!
  • 作曲などを通じて、広く深く音楽に触れることができた!
  • 親への感謝が深まった!

おわりに

これで「吹奏楽の人生」というお題記事を終結します。

読んでくださった方、本当にありがとうございました。

皆さまの記事も楽しく拝読しますね^^



感想や、「こうしたらもっと読みやすくなるよ!」などのコメントもお待ちしております。

気に入っていただけた方は是非 「読者になる」ボタンをクリックして、読者になっていただけると嬉しいです!

読んでくださりありがとうございました!